近年、声優としてだけでなく俳優としても活躍の場を広げ、50代でブレイクを果たしている津田健次郎さん。
2023年12月には『情熱大陸』にも出演し、注目度が高まっています。
実は津田寛治さんと同じ「津田」の姓で、顔立ちが似ていることから兄弟説が浮上しますが、真相はどうでしょう。
この記事では、津田健次郎さんの父親や母親、兄弟などの家族構成をエピソードと併せて紹介します。
- 津田健次郎の兄弟は津田寛治なの?
- 津田健次郎の家族構成まとめ!
- 津田健次郎の父親はどんな人?
- 津田健次郎の母親はどんな人?
- 津田健次郎の2歳年上の兄はどんな人?
津田健次郎の兄弟は津田寛治なの?
結論から言うと、津田健太郎さんと津田寛治さんは兄弟ではありません。
この二人は、同じ「津田」という姓で、しかも顔立ちもちょっと似ているため誤解されがちです。
また実際には血縁関係もなく、以下のように出身地や家族構成が全く異なります。
生年月日:
津田健次郎さんは、1971年6月11日生まれの大阪府出身(2025年2月時点)
津田寛治さんは、1965年8月27日生まれの福井県出身(2025年2月時点)
家族構成:
津田健次郎さんは両親と兄の4人家族
津田寛治さんは父親(故人)と母親の2人家族
幼少期:
津田健次郎さんは、1歳から8歳までインドネシアで過ごす
津田寛治さんは福井県で育つ
血液型:
津田健次郎さんは、O型
津田寛治さんは、AB型
上記の比較からもわかるように、津田健次郎さんは、津田寛治さんの出身地や年齢差、家族構成、幼少期、血液型と一致しません。
津田健次郎さんは、父親が商社マンだったこともあり、幼少期の1歳から8歳までインドネシアのジャカルタで生活しています。
一方の津田寛治さんは、父親が中学時代に他界しています。
また、後述で紹介しますが、津田健次郎さんには2歳年上の実兄・津田敬太郎さんがいます。
津田健次郎の家族構成まとめ!
津田健太郎さんの家族構成は、父親と母親、兄と津田健太郎さん本人の4人家族です。
兄弟は、兄と末っ子の津田健太郎の本人の2人兄弟になります。
父親:日系企業の商社マンとしてインドネシア・ジャカルタに赴任歴あり
母親・旧姓・上田道子(津田道子):若い頃から子役として活動し、映画デビューの経験あり
兄・津田敬太郎さん:津田健次郎さんより2歳年上
津田健次郎さん(本人):1971年6月11日生まれ(53歳)(2025年2月時点)
津田健次郎の父親はどんな人?
津田健次郎さんの父親はどんな人物なのか、推測を交えてエピソードを紹介します。
- 日系企業の商社マンだった父親
- 幼少期に父親がプラモデルを買ってくれる
- 家族を守る責任感
①日系企業の商社マンだった父親
津田健次郎さんの父親は、国際的な仕事のため、商社マンとしてインドネシアのジャカルタに赴任しています。
津田健次郎さんは1歳から8歳まで現地で過ごしました。
当時のジャカルタは娯楽が少なく、映画館通いが家族の大切な時間だったそうです。
津田健次郎さんは、父親の国際的な仕事による異文化体験の経験が、後の役者人生に影響した可能性があるかもしれません。
②幼少期に父親がプラモデルを買ってくれる
津田健次郎さんが、インドネシアのジャカルタで暮らす幼少期に、父親が頻繁にプラモデルを買ってくれたそうです。
津田健次郎さん本人のラジオ出演でも言及されています。
また、インドネシアのジャカルタ時代は玩具が貴重だったそうです。
父親の行動は、単なる物欲でご機嫌を取るのではなく、異国で生活する津田健次郎さんの寂しさを癒やす配慮や子供への深い愛情表現だったと考えられます。
③家族を守る責任感
津田健次郎さんの父親は、商社マンとして海外勤務を続けながら、家族を日本に呼び寄せた背景があります。
父親には「子供に安定した環境を」という思いがあったと思われます。
それは、当時のインドネシアは政情が不安であったため、この判断は単身赴任ではなく家族全員で引っ越しという形を実現した点に、父親としての覚悟がうかがえます。
津田健次郎の母親はどんな人?
津田健次郎さんの母親は津田道子さんと言います。
津田健次郎さん個性的な演技スタイルは、母親の影響があったのかもしれません。
そんな母親・津田道子さんがどのような人物なのか、エピソードを推測を交えて紹介します。
- 母親は子役スターの経歴あり
- 個性的なファッション
- 息子への静かなサポート
①母親は子役スターの経歴あり
「少年ケニア 主役ケート役 上田道子嬢」と横断幕を掲げてオープンカーでパレードを行ったそうです。津田健次郎の芸能魂は母親譲りですね。
— KEITRO TSUDA : 津田敬太郎 (@keitaro_tsuda) January 17, 2022
母親が原点。ツダケンのDNAには母親の役者魂を引き継いでますね!#少年ケニア#山川惣治#ケイト#津田健次郎#ツダケン#俳優#女優#ママ#子役#津田道子 pic.twitter.com/UVJkQh7UgE
津田健次郎さんの母親・道子さんは、5000人の競争を勝ち抜いた子役時代の経歴があります。
1954年公開の映画『少年ケニヤ』で主役を獲得した旧姓・上田道子さんは、当時まだ珍しかった全国規模のオーディションを突破します。
この経験が「芸能魂としてのDNA」を津田健次郎さんに受け継がせたと考えられます。
母親は、2015年には70代で朗読会に参加するなど、芸術への情熱は生涯消えることがありませんでした。
②個性的なファッション
母親の特徴的なのが「黒と赤しか着ない」というファッション宣言。
ある日、突然このルールを家族に告げ、津田健次郎さんの舞台観劇時も赤い帽子で目立つほど徹底していました。
これは単なる服装の好みではなく「自己表現へのこだわり」を体現した行為です。
息子である津田健次郎さんの役者としての個性的スタイルにかなりの影響を与えたと考えられます。
③息子への静かなサポート
母親・津田道子さんが、30代でバイトと舞台の掛け持ち時に津田健次郎さんへのサポートです。
東京で苦労する息子に、段ボールいっぱいの食料品を送り続けながら、表面では「好きにしたらええやん」と放任主義を貫いたそうです。
この母親の静かに見守りながらサポートする姿勢が、津田健次郎さんに自立心と感謝の念を育ませたと思われます。
津田健次郎の2歳年上の兄はどんな人?
津田健次郎さんの兄・津田敬太郎さんのエピソードを推測を交えて紹介します。
- 大阪にある「椿堂サロン」を経営する起業家
- SNSを通じて弟を応援する兄
- 45年前に兄弟でバイオリンを習っていた
①大阪にある「椿堂サロン」を経営する起業家
兄の津田敬太郎さんは、昔ながらの日本の良さと今の時代の新しさを一緒に楽しめる場所を作りたいと考え、2010年代半ばに大阪・西区阿波座に椿堂サロンを設立。
このお店は単なるカフェではなく、畳やコンクリート、LEDライトなど、古いものと新しいものを上手に組み合わせた空間になっています。
特に毎月開かれるお茶会では、津田敬太郎さんが自ら抹茶を点てて、テーブルを囲み、みんなで楽しむ「テーブル茶道」という新しいスタイルを始めました。
2023年には国立国際美術館の中にもお店を出すなど、どんどん活動の場を広げています。
日本の文化を新しい形で伝える場所として、多くの人に親しまれています。
②SNSを通じて弟を応援する兄
兄の津田敬太郎さんは、2023年12月10日に弟の『情熱大陸』出演をSNSで告知.
「よろしければ観てやって下さい!」と控えめながら弟の応援する投稿を行いました。
このSNS投稿から、兄の津田敬太郎さんとの関係性の良さが垣間見えます。
③45年前に兄弟でバイオリンを習っていた
懐かしい…私と弟、兄弟でバイオリンを習ってました。健次郎、バイオリン習ってたの覚えるのかなぁ?約45年も前の話…遠い昔の話… #リバーサルオーケストラ #リバオケ #本宮議員 #津田健次郎 #ツダケン #兄弟 #椿堂ビルヂング #椿堂ビル #reversalorchestra #KenjiroTsuda #Tsudaken
— KEITRO TSUDA : 津田敬太郎 (@keitaro_tsuda) March 13, 2023
2023年3月13日のX投稿で「兄弟で45年前にバイオリンを習っていた」と懐かしみ、当時の練習風景を回想。
この経験が兄弟の美的感覚を育て、津田健次郎さんの演技表現の幅広さに影響を与えた可能性が考えられます。
一方、兄の津田敬太郎さんは、バイオリンを通じた芸術的交流などで、ビジネスモデルの源泉になったと推測します。
まとめ
声優・俳優として活躍の幅を広げ、2023年12月には『情熱大陸』にも出演した津田健次郎さん。
父親は元商社マンで母親は元女優、そして兄の津田敬太郎さんと津田健次郎さん本人を含めての4人家族。
噂された津田寛治さんとは血縁関係がないことが判明しました。
津田健次郎さんは、1歳から8歳までをインドネシアのジャカルタで過ごした帰国子女。
声優としても俳優としても第一線で活躍中。
これからの津田健次郎さんの活躍から目が離せません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。