森秋彩(あい)の父親は筑波大学の准教授!母親や兄弟の家族構成を調査!

森秋彩(あい) 家族構成アイキャッチ画像

スポーツクライミング界の次世代ホープである森秋彩(あい)さん。
2016年に出場した森秋彩選手はリードジャパンカップを12歳で歴代最年少優勝を果たしています。

2024年パリ五輪のスポーツクライミングの日本代表として選出されています。
そんな「天才少女」と呼ばれる森秋彩(あい)さんの家族構成をエピソードと併せて紹介します。

この記事には、以下の内容についてまとめてあります
  • 森秋彩の父親は筑波大学の准教授!
  • 森秋彩の父親や母親。兄弟の家族構成は4人!
  • 森秋彩(あい)のプロフィールをwiki風にまとめました
目次

森秋彩の父親は筑波大学の准教授!

スポーツクライミングの森秋彩(あい)さんの父親は森正夫さん57歳です。
現在は筑波大学大学院の准教授で数理物理科学研究科・物理学専攻。

父親の森正夫さんの専門科目は、宇宙物理学と計算物理学。
端的に説明すると、宇宙物理学は宇宙の構造や進化、天体の性質などを物理学の理論と実験を使って研究する学問。
また計算物理学は、コンピューターを使って物理学の問題を解き、理論物理学と実験物理学を橋渡しする重要な役割を果たす学問だそうです。

森秋彩(あい)さんの父親・森正夫さんが、娘の森秋彩さんと一緒にクライミングのジムに行きます。
森秋彩さんがクライミングをはじめるキッカケを作ります。
詳しい内容は後述で紹介します。

森秋彩の父親や母親。兄弟の家族構成は4人!

森秋彩(あい)さんの家族構成は、父親の森正夫さんと母親、弟の長男、本人の4人家族です。

森秋彩の家族構成
  • 森正夫(57歳) (父親):1966年生まれで森秋彩さんにクライミングを始めるキッカケをつくる
  • 名前不明(?歳)(母親):一般人のため、情報がありません
  • 弟   (14歳)(長男): 一般人のため、情報がありません
  • 森秋彩(20歳)(本人):2003年9月17日生まれで現在は筑波大学体育専門学群に在籍中

    (2024年5月7日現在)(生年月日が不明な場合、年齢が前後する可能性があります)
スポンサーリンク

森秋彩(あい)がクライミングを始めるキッカケは父親の影響

スポーツクライミングの森秋彩(あい)さんが6歳のときに、父親の森正夫さんと近所のショッピングモールに行きます。
そこで森秋彩さんがクライミング体験をしたのが、のちに「天才クライマー」と呼ばれるキッカケを作ります。

始めたのは6歳です。近所のショッピングモールのなかで、たまたま(ジムを)見つけて、お父さんと始めました。

引用元:CLIMBING-NET

森秋彩さんの父親・森正夫さんが趣味の一環でクライミングにハマり、娘の森秋彩さんがいることを忘れてクライミングに夢中になります。

森秋彩さんも父親と一緒にクライミング施設に行くようになると才能が開花します。
森秋彩さんが、小学校高学年のときには父親の森正夫さんを実力で完全に抜いていました。

父親の森正夫さんは、娘の森秋彩さんの運転手としてクライミング施設に通うようになります。

小学1年生で、父親にジムに連れて行ってもらったことがきっかけで競技を始めた

「昔から、木登りやジャングルジムなどが好きでした。ただ、登っているだけで楽しくて。最初は、父親がライバルで、勝てたときの喜びもありました。小学校の高学年で父親を完全に抜きました

引用元:CLIMBING-NET

森秋彩さんが、自分の目標に向かって応援してくれる家族に対して、以下のように感謝の気持ちを語っています。
2024年パリ五輪は森秋彩選手にとっても、忘れられない記念のオリンピック。

あまり気負わず、スポーツクライミングの競技を楽しんでやってもらいたいと思います。

「お父さんはいつもビレイや移動時の運転をしてくれるし、お母さんも遠征についてきてくれます。弟も土日は遊びに行きたいと思うんですけど、私のことを優先してジムとかについてきてくれるので、すごく感謝しています」

引用元:CLMBERS
  • ビレイとは?

    クライミングをする時は、クライマーの上の人が、クライマーの安全を守る役割をします。
    この役割を「ビレイ」と呼びます。
スポンサーリンク

森秋彩(あい)の母親は娘のクライミングジムへの送り迎えをサポート!

森秋彩(あい)さんの母親は、一般人のため公表された情報がありません。
森秋彩さんの母親は、クライミングの大会などの遠征に同行します。

森秋彩さんの家族全員で森秋彩さんをサポートしています。
森秋彩さんが料理好きのことから、練習後は母親と一緒に夕食を作り家族で楽しみます。

仲の良い家族は、コロナ禍ではNintendo Switchやボードゲームで楽しい時間を過ごしました。
森秋彩さんの付き添いで、クライミングジムに行く合間に、母親もクライミングをするそうです。

料理をするのが好きなので、買い物をしたり献立を考えたり。お母さんと夕食を作って、みんなで食べます。

引用元:山と渓谷オンライン

森秋彩(あい)の6歳年下の弟がいます!

森秋彩(あい)さんには6歳年下の弟がいます。
一般人のため、名前などは公表されていません。

森秋彩さんと弟とは、よくケンカをするため両親に怒られるそうです。
また森秋彩さんの姉弟で『クレヨンしんちゃん』やディズニー映画を一緒に観に行くそうです。

そんな6歳年下の弟ですが、森秋彩さんのクライミングジムの練習に付き添いで来てくれるそうです。
森秋彩さんがクライミングジムに行けなかった時は、弟とスケボーで遊んでいます。

「結構、テンション高いです。小学4年生の弟がいるんですけど、喧嘩もよくするし、ふざけすぎて親に怒られることもあります(笑)」

引用元:CLMBERS
スポンサーリンク

森秋彩(あい)のプロフィールをwiki風にまとめました

スポーツクライミング日本パリ五輪代表選手の森秋彩(あい)さんのプロフィールを紹介します。

森秋彩さんは、2019年のスポーツクライミング世界選手権3位(リード競技)をはじめ、国内外の大会で輝かしい実績を残し弱冠20歳にして世界を席巻する活躍を見せます。

項目詳細
本名森 秋彩(もり あい)
生年月日(年齢)2003年9月17日(20歳)(2024年5月7日現在)
出身地川崎市(育ちは茨城県つくば市)
最終学歴つくば開成高校卒業後、筑波大学在学中(2年)
身長154センチ
職業クライミング選手、筑波大学体育専門学群在学中
所属茨城県山岳連盟所属
趣味スケートボード、SEKAI NO OWARIファン、絵画や工作、読書、料理好き
備考小学1年でクライミング競技を始める
2019年の世界選手権でリード種目で銅メダル獲得
2022年のワールドカップで初優勝
2023年世界選手権はリードで優勝し、複合で3位
スポンサーリンク

<スポーツクライミング> 2021年東京五輪で追加された「アーバン(都市型)スポーツ」の一つ。種目は、高さ5メートル以下の全4課題で登り切った数を競う「ボルダー」(制限時間各4分)、高さ12メートル超の壁で到達した高さを競う「リード」(同6分)、世界共通のコースが設定された高さ15メートルの壁を登る速さを競う「スピード」の三つがある。東京大会は3種目すべての「複合」で実施されたが、パリ五輪は複合(ボルダー&リード)とスピードの2種目で行われる。

引用元:東京新聞
スポンサーリンク

森秋彩についてSNSの反応を見てみました

スポーツクライミングの森秋彩(あい)さんについてSNSの反応を見てみました。

スポンサーリンク

森秋彩(あい)の父親は筑波大学の准教授!母親や兄弟の家族構成を調査:まとめ

スポーツクライミングのパリ五輪日本代表に選ばれた森秋彩(あい)さんの家族構成をまとめました。

森秋彩さんの家族構成は、両親と6歳年下の弟、本人の4人家族です。
森秋彩さんの競技生活を支えるために、家族全員でサポートする仲の良い家族でした。

パリ五輪で森秋彩選手が活躍できるように応援したいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

目次